荒れ地でなにを描きましょう?
FARM
プライベートいちご園

海の見える高台のガラスハウス。摘み取り園は3月と4月に2時間貸し切りで開催します。テーマは「いちご園でなにして遊ぶ?」パフェやケーキ作ったり、春休みの宿題したり、お弁当食べてお昼寝したり、楽しみ方は自由。ご予約は毎年1月頃、往復はがきもしくは店頭応募用紙のみで受け付けます。
今年の受付けは終了しました!
オーダーメイド畑

お寿司屋さんと作るガリのための生姜畑、セラピストと作るアーユルヴェーダ畑、カフェ店主と一緒にメニューを考える畑など、いろんなアイデアを形にしていきます。
STUDIO
farm studioの荒れ地でなにを描きましょう?
淡路島に興味のある方、農業や地方移住、地域での仕事のつくり方に興味のある方へ。私たちの取り組みや普段考えていることを発信していきます。
MEMBER

農園、直売所担当
山田修平・優子
いちご園を含めた農園全体をfarm studio と名付け、そこから生まれるジャムやおやつなども同じブランド名でお届けすることにしました。夫婦二人の「いちご農家でジャム屋さん」だけではできなかったところへ仲間と共に!

料理担当
藤田祥子
farm studioの畑をフィールドに料理にまつわるあれこれを担当。「畑シゴトと朝ごはん」の朝ごはんやワークショップのお昼ごはんでみなさんのお腹と心を満腹に。平日はコピーライター。めぐる季節と息をあわせて、淡路島の風にのって飛んでいたい。

企画担当
徳重正恵、富田祐介、玉井敬雅
シマトワークスは、場づくりや企画を担当。淡路島でのワーケーションプログラムや、ツアー企画をとおして様々なひとがfarm studioを訪れています。
PODCAST
farm studioの荒れ地でなにを描きましょう?
淡路島に興味のある方、農業や地方移住、地域での仕事のつくり方に興味のある方へ。私たちの取り組みや普段考えていることを発信していきます。
PARTNER
- 巽養蜂園(はちみつ)
- 清水まいこ(デザイナー)
- おがわてつや(ミュージシャン)