お知らせ

今年の摘み取り園の受け付けは終了しています。
いちご園のご予約は、毎年1月中旬から2月中旬までの1か月間、1次募集として往復はがきか店頭応募用紙のみで受け付けます。例年、土日祝日は1次募集で埋まります。1次募集で空きがある枠のみ、WEBによる2次募集を行ってきましたが、平日ご希望のお客さまも増えてきました。1次募集での応募をお勧めします。来年分は2024年1月上旬に詳細発表予定です。
摘み取り園のシステム
当園は1日3部制。各部1組限定で、 料金はグループ単位となっています。2時間貸し切りのいちご園で、大切な人とゆったり過ごす。そんな空間と時間を楽しんでいただければと思います。
開催時間
- ①【09:30〜11:30】 キラキラの部
- ②【12:00〜14:00】ペコペコの部
- ③【14:30〜16:30】 ぽかぽかの部
・各部とも1組限定です
料金
- 【1〜3名様】 5,800円
- 【4〜6名様】 11,600円
- 【7〜9名様】 17,400円
・1グループあたりの税込料金です
・0歳児から人数に数えます
・10名様以上も同様に計算します
いちご園へのアクセス
お店から南へ4km。釜口という場所にあります。

ご予約のお客さまのみ対応いたします。いちご生果の販売などもありませんので、ご了承ください。

1.国道28号線釜口、セルフのガソリンスタンドの南約100mの丁字路を山側へ
海に突き出た赤い鉄骨が目印
2.資材置き場を右へ
お墓まで突き当たると行き過ぎです
3.農業用倉庫を左へ
ここから白い舗装道路を通ります
4.「のだ8の字公苑」を右上の方向へ
小さな橋を渡ります
5.もうこの先何も無いかも…、と不安になったころにいちごの温室があります
国道から800m程度の距離で、車で2~3分です。それ以上の時間走ったら迷ったと思ってください
ご来園に際して園長より

いちご園の楽しみ方
「自分で摘んだいちごをその場で食べる。」 これが一番おいしいと思います。
だからまずは完熟のいちごを探して食べてみて下さい。
でもね、うちのいちご園はそれだけじゃないんです。
テーマは「いちご園で何して遊ぶ?」
カフェスペースで海を見ながらお弁当食べましょうか。
小上がりでお子さんに絵本読んであげましょうか。
材料持ち込みでいちごのおやつ作りましょうか。
学校の宿題しますか。
いちごのスケッチしますか。
お昼寝しますか。
海の見える温室で、いちごの香りに包まれて、2時間をどう過ごしましょう。 当日まで妄想をふくらませておいて下さい。
「こんなんやりたい!」「こんなんできるかな?」 があればお気軽にお問い合わせ下さい。
当園は年齢にかかわらず料金は一律です。 それはいちごを食べる量を基準にしていないからです。
意外とたくさん食べる2、3歳児ちゃんも、あんまり食べないお父さん、おじいちゃんも含めて、大切な人と2時間ゆっくり過ごすための料金とご理解いただければ幸いです。
国道からは狭いながらバスも通れるだけの道幅はあります。
お車は数台停められるスペースをご用意しています。
道が分かりにくいので、迷わないようお気を付けてお越し下さい。
また、公共交通機関ご利用の場合は事前にお問い合わせください。できる限り対応いたします。
広くてきれいで、ちょっと面白い自慢のトイレがあります。
設計は移住の時からお世話になっているVIORINさん。
着替えたり、おむつ替えたりできるスペースもありますので安心してご利用下さい。
歩きやすいように整備していますが、 ハイヒールだときっとしんどいです。 履き慣れた靴でどうぞ。
また、通常のいちご園よりも通路を広めに取り、車いすやベビーカーも通りやすいようにしています。
衛生上、ペットはハウスの中には同伴できません。
当園はとても小さないちご園です。
いちごの量にも限りがあって、多い時期と少ない時期の波もあります。
なるべくご予約日に予定通りお越しいただいて、 たくさんのいちごを楽しんでもらいたいと思いますが、どうしても量が確保できない時は事前にご相談の上、別の日に振り替えていただくこともあります。
ご理解いただけると幸いです。
お問い合わせ
当いちご園は何かといろいろ特殊です。
わかりにくいところも多いかと思います。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。